みなさん、こんにちは。
昨日ご来店されたお客様から、新しいメニューの「遺伝子検査」に関しての質問を受けたので、今日は「遺伝子検査」を分かりやすく簡単にご説明したいと思います。
Q:「遺伝子検査」って何ですか?
A:人はそれぞれ違った遺伝子を持って生まれてきますが、その遺伝子を検査してその人が持つ特徴を調べていきます。持っている遺伝子は決して変化しないので、一度検査して自分の特徴を知ることによりこれからの人生に有効活用できます。
Q:「遺伝子検査」で何が分かりますか?
A:「遺伝子検査・ダイエット」では、三大栄養素である「糖質」「タンパク質」「脂質」に注目して、その人が持つ遺伝子により、身体の中でどのように変化するのか? 例えば、『分解しづらいのか?』『溜め込みやすいのか?』『どのようなことに注意すればいいのか?』などが分かっていきます。結果を知ることにより、ダイエットに活用したり、食習慣の見直しや自分の身体に合った運動方法などを見直すことができます。
「遺伝子検査・エイジングケア」では、頭皮とお肌にフォーカスして、自分がどのような体質であるかを知ることにより、今後のケアの仕方を見直すことができます。
どちらの検査においても、食事と運動が大きく関わってきますので、一人一人のライフスタイルをお聞きし、「遺伝子検査」の結果をもとにその人に合った食事内容や食事方法、無理のない運動方法を提案していきます。
Q:どうやって検査しますか?
A:ご来店いただき、お口の中(頬の内側)を綿棒でこするだけ。ほんの10分程度で終わります。あとは、日本の検査機関に検査をお願いするだけなので、日本への郵送期間も含めて約1ヶ月ほどお待ちください。
Q:検査の後はどうすればいいですか?
A:検査結果が届き次第、ご連絡します。カウンセリングの希望日時を聞いてご予約をお受けします。カウンセリング当日は1時間半ほどみてください。
カウンセリングでは身体のことだけでなく、いろいろな疑問に関して私の知識や経験からアドバイスできることをお伝えしていきます。『人間科学』を専攻した大学時代から数えて実に25年間、更に学んで増やした知識や仕事上での経験をもとに、いろんな視点からトータル的にアドバイスできればと思っています。疑問に思っていることは何でも聞いてください。
人は必ず老いていくもの。
でも、それを悲観するのではなく、どうやったら現状を維持して楽しんで年を取るか?歳を重ねれば重ねるほど培う経験を武器に、見た目も中身も魅力的な人へ変われるよう、日々挑戦していきましょう♪
COMMENT